運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

ですので、亡くなられた後に、どのような肺炎だったかということを確定することは非常に重要なのですけれども、あくまで、例えばほかの病原体可能性がある場合に、追求していくのかということでございまして、主治医の方あるいは病理医の方、そうした方々がどこまで死因を追求していくかというところにこの御指摘については問題が潜んでいるのではないかというふうに考えているところです。

浅沼一成

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

このため、亡くなられた方におきましても、コロナウイルス感染症への感染が疑われ、PCR検査が未実施の場合等においては、医師、この場合、病理医ということもあり得ると思いますが、が必要と判断する場合は、コロナウイルス感染症蔓延防止観点から検査を行っていただくものと考えているところでございます。

浅沼一成

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そのほかにも、8Kを活用した遠隔医療については、昨年度、皮膚科分野では、専門医のいない離島から伝送される映像大学病院専門医患者診断するモデルであったり、病理医病変のある組織細胞を8K画像により遠隔診断するモデルについて実証し、通常の目視による診断と同程度精度が実現可能との結果が示されました。  

小林史明

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

臨床検査技師の方が病理組織とか細胞検査から検体を作ったり、組織を切り出しをしてその検体を作って染色やスクリーニングを行って、最終的には病理医の方が鏡検によって病理診断をしていくということになろうかと思いますけれども、病理部分については、まさに専門医制度の中で、病理についての専門医の仕組みを基本診療科一つとして今回制度化が検討されているところでございます。

神田裕二

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

院内調査を行って、医療機関の判断で必要に応じて病理解剖を行うというのがこの医療事故調査制度における死亡事例の際の扱いとなっているわけでありますが、一般に、病理解剖は、犯罪性のない病死体について、病態解明等のために、遺族の承認をいただいて病理医実施をするものであって、一方で、法医解剖、これにつきましては、損傷とかあるいは中毒等の外因や死因不詳死体につきまして、犯罪捜査公衆衛生観点から、捜査機関等

塩崎恭久

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

これを踏まえまして、遠隔医療につきましては、皮膚科分野大学病院専門医専門医のいない離島から伝送される8K映像による患者診断するモデル、そして、遠隔地病理医病変のある組織細胞を8K画像によって病理診断するモデルについて実証を行いました。8K内視鏡については、実用に向けた研究開発を二十八年度から三年計画で進めています。内容につきましては、先ほどNHKから答弁があったとおりでございます。

高市早苗

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、8K技術の応用につきましては、皮膚科専門医がおられない長崎の離島病院に来院された患者に対しまして、遠方の大学病院長崎大学病院でございますけれども、こちらの皮膚科専門医が、通信衛星を通じて伝送される高精細で広色域映像を8Kモニターを見ながら診断する、こういったモデル、あるいは、病理医の方が地方に不足しております中で、遠隔地病理医が、病変のある組織細胞固定通信ネットワークで伝送される

今林顯一

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

病理医をそろえろ、誰をそろえろと。  今回、皆様方にお配りをいたしております資料四、強化事業の今回の二十七年度の予算ですけれども、これ、なべて見ても、一病院当たり五百万円程度ぐらいにしか行き渡らないんですね。人件費にもならないじゃないかというような御意見もいただきました。これでがん診療提供体制を充実しろと言われても、自分たち責任が持てないぞ、私もそう思います。

薬師寺みちよ

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

具体的には、がん患者さんががん拠点病院に入院する際には点数を加算する、あと、直接的に評価を行っているほか、拠点病院指定要件を満たすために、例えば常勤病理医それから放射線治療医確保をするなど、これは人の配置になりますけれども、診療体制が充実すれば結果的に高い評価が得られることになっております。

永岡桂子

2015-07-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

一つ目は、病理医についてお伺いをいたします。  以前の一般質問で、浦野議員の方から、抗がん剤の効き目を事前に調べる感受性試験ということについてお伺いをいたしました。これをやるだけで、胃がんに限っても、年間百四十三億円の、効かない薬をやるという無駄な医療費が削減できる、こういう趣旨の質問でありました。

井坂信彦

2015-04-24 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

こういったいろいろな政策をやっていく中で、ソフトの面になる人材を育てるというのはなかなか一朝一夕にいかないものですので、この病理医のことについてもやはり本腰を入れていただいて、この感受性試験、私、今、胃がんだけで百四十三億円という研究結果が出ているということを言わせていただきました。  

浦野靖人

2015-04-24 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

浦野委員 この法案には直接関係ないとまでは言えないんですけれども、こういったものが医療の中にあって、さらには、言うならば、この感受性試験を行っている病理医師病理医さんが絶対的に数が足りていないということで、それも感受性試験の受け皿を狭めている部分もあるというふうに私は認識をしております。  

浦野靖人

2014-04-15 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

がん診療連携拠点病院の中でも、一五%近くが、そこに、がんを判断する組織病理医がいないんです。足らないんです、少ないんです。  だから、遠隔操縦ネットワークでそれを、今、東大病院の中に佐々木先生が持ってきてつくろうというようなことを進めてございますが、そういうふうな形も、皆さん自分お金を出して、一番最後の資料にございますが、先生たちお金を出して自分らで運営しているんですよ。本当に涙ぐましい。

松原良昌

2012-05-18 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

それから、メディカルエグザミナー制度というものが導入されているアメリカでございますけれども、これにつきましては、アメリカで始まったわけでありますけれども、法医病理医としての専門研修を受けた専門医であるメディカルエグザミナーが、警察から独立した死因究明機関の長等として、解剖を含めた死体に対する調査権を有し、その権限及び専門的知見に基づいて、死因究明責任者となっている制度でございます。

舟本馨

2011-03-09 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

また、放射線治療医がいない、また腫瘍内科医がいない、病理医がいない、立派な装置、医療機器はそろっているけれども医師はいない、こういう状況になっている拠点病院が大変多いわけです。  いわば、仏つくって魂が入っていない、にもかかわらず、がん拠点病院というふうに名乗っている。そう聞けば、患者さんとすれば、そこに行けばきちんとした医療が受けられる、そう思ってそこにかかるわけです。

柿澤未途

2006-06-15 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

七、がん専門医等養成配置については、がん治療水準向上のために確保すべき外科医放射線腫瘍医腫瘍内科医病理医、麻酔医などの医師その他の医療従事者養成常勤での配置、並びに新たな診断機器治療機器等開発配備等の諸課題を検討するため、厚生労働省文部科学省等関係府省による連絡調整を随時行い、その協議内容を「がん対策推進協議会」に報告すること。  

津田弥太郎

2006-06-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

足立信也君 私は先ほどいろんな立場のことを言いましたが、実は日本では、これが事故死なのか、あるいは病死なのか自殺なのか、あるいは事件なのか、その死因を究明するに大切な病理医あるいは法医学者も非常に足りない。あるいは、外国から見ると、行政に携わる医師というものも足りない。そして、基礎医学研究者も足りない。つまり、医療機関に従事していない医師も足りないと言われているわけですね。

足立信也

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

ところが、衆議院の委員会でもありましたように、病理医組織を見て診断が一致する、中皮腫だと診断が一致するのは四割ぐらいしかないんですね。これは班研究森永先生、昨日も一緒だと思いますが、彼の報告でそうなっていますね。CTだともう八割以上分かるんだという現状。  それから、金額的なことなんですが、胸部のCT、これ一万四千円。ところが、先ほど出ました気管支鏡の生検、三万一千円。

足立信也

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

さらに、こうした分野専門のドクターが総体的に少ないという状況指摘されておりますが、この考え方の整理の中で病理診断精度を向上させるためには病理医研修等の確立が必要である、また今後、病理診断が困難な症例については、全国レベル病理医、臨床医疫学者による中皮腫パネル、これは症例検討会的なものでございますが、中皮腫パネルを開いて診断を確定していくことも望まれるというような御指摘もいただいておるところでございます

滝澤秀次郎

  • 1